top of page

まずはSDGsを掲げよう

助け合いこそ持続可能な社会の根源

現代の社会はビジネスで競争していく社会の延長にある気がします。経済優先の社会です。

だから何をするにも地球環境や自然のことや地域、家庭、人の気持ちよりも経済優先で進んでいってしまっていると思いませんか?

なんとなく違和感があっても止めることができないことが多いのでは思います。

 

Peach OtherはSDGsをまず初めに掲げることが大事だと考えています。

利益優先の企業が余力でCSRに取り組みような姿勢とは違いします。

まずは社会によって役に立つ、未来の子供たちのことを第一に考えることが何よりも優先すべきことだお考えています。

創立当時のメンバーには海外でSDGsの前に国連が推進していたMDGsを推進していた人もいて、SDGsにはすんなり入れました。

そして国際会議への参加や助け合いや活動勉強会を重ねていくうちに、SDGsとはどんどん変化していくためのものであり、イノベーションの源泉になっていることも理解できるようになってきました。

人は変化が嫌いな動物です。社会課題の多くも変化に順応していかなかったことに起因していることが肌で感じることができます。

古きよき時代と本質に返るということは似ています。また新しいことをするといっても特別なことでなく悪しき習慣をちょっと考え方を変えるだけで好循環になることもあると思います。頑固な慣習はどんどん変えて言いたいことがいえる格差のない社会になったらよいと考えています。

本当はまずはじめにコミットすることが重要だと思っています。

でもそんなに力をいれず軽い気持ちで動き始めることも大事だと考えコミットとか数値目標みないなことは重要視していません。

みんなで身の丈でできる身近なこと「助け合い」をSDGsを意識しながら活動していくことが持続可能な社会の基盤をつくっていくのだと信じています。

2030年めざして、Peach Otherの精神が世界に広まっていくことを願って、地道に草の根の活動をしていきたいと思います。

世界平和
bottom of page